閣下が不用意に打たれたblog

噴火で変遷する西之島の火口や海岸線、暗礁などの海底地形等の図を衛星画像や各種資料から作成してます

H271030ランドサット8の捉えた夜の西之島

晴れても輝きは薄く

10月27は完全に雲に入って日中画像を得られなかったランドサット8ですが、10月30日の夜間は良い天気に恵まれたようです。

しかし前回10/23同様、いやさらに熱源の輝度は下がっています。B6は参照していますが超高感度で画像化しています。近赤外のB5には感がありませんでした。

概況画像

H27/10/30ランドサット8の捉えた西之島の夜間画像。バンドの処理はB10青着色、B11濃いシアン着色、B7高感度で赤、B6超高感度で緑。画像の解像度は60m/px。

f:id:gravireyossy:20151031170340j:plain

西之島南西近傍の小さい雲一つのみの快晴です。これは小さいけど噴気かな。

火映の表示

熱源付近に雲や噴煙がある場合に確認できる火映を確認します。

バンド処理はネガポジでB11濃いシアン着色、ネガポジでB10青着色、B7高感度で赤、B6超高感度で緑。画像の解像度は10m/px。

f:id:gravireyossy:20151031170326j:plain

火映の写るべき噴煙や雲は島の上にはないようですね。しかし熱活動が弱いなあ。

青色熱赤外画像

バンドは同じ組み合わせなのですが、去年の今時期によく作成していたB10、B11をポジで青にした画像も作ってみました。

バンドの処理はB11濃いシアン着色、B10青着色、B7高感度で赤、B6超高感度で緑。画像の解像度は10m/px。

f:id:gravireyossy:20151031170314j:plain

色合いが幻想的で好きなのですが、最近はやっていなかったです。この画像では熱量が段彩されますので黒から青、マゼンタ、白に向かって高温となります。

熱源画像に続きます。

続きを読む

LandBrowserのクレジット表示 The source data were downloaded from AIST‘s LandBrowser, (http://landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html/). Landsat 8 data courtesy of the U.S. Geological Survey.