閣下が不用意に打たれたblog

噴火で変遷する西之島の火口や海岸線、暗礁などの海底地形等の図を衛星画像や各種資料から作成してます

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ランドサットの捉えた夜の西之島H270124

// 西之島の活発な溶岩流は東に広がる 雲に弱いランドサットの撮影。撮影直前になると自分は気象庁の赤外線画像を見に行きます。雲に覆われてしまうと写らない中、降水確率よりもあてになる感じ。 当日1/24は雲も少なく、絶好の撮影日和だったと思いました。…

ASNARO-1の撮影した西之島+ランドサット8の赤外線H261112

// 解像度の高い衛星画像は有効活用しないとね 技術実証衛星ASNARO(アスナロ)-1の撮影した西之島画像が、今年の1月になって出てきてたと先に紹介しました。 ここでアスナロ-1の撮影日はH26/11/14~15と明確でないですが、雲もなく解像度も高い。数多くの報…

第三管区海上保安本部提供の西之島H261231

// 海保の画像が気象庁から流れてきたのが気になる 気象庁から12月の概況が発表されました。資料の中に気になる画像があるので記事にします。 この出典、火山活動解説資料は西之島の活動の状況や警戒事項について、地図や図表を用いて、定期的または必要に応…

ランドサットの捉えた夜の西之島H270115

// 夜の西之島画像も様変わり 1/15の夜、本土は大荒れでしたが小笠原諸島では降水確率20%。西之島はランドサットにきれいに収まったようです。 前回ランドサットのBAND7の能力が高いのは分ったけど、今回は8ビットのままです。 ただ3色使う為に無理目の処理…

ランドサットを楽しもう!倶楽部さんの捉えた夜の西之島H270108字余り

// 8ビットなんて古いというが PCの世界では8ビットなんて古いという以前にMS-DOS時代のものですが、画像などはこの呼称で規格が利用されています。ランドサットから得られる画像は16ビット規格のTIFFで、でも普通の画像ソフトで読み込んで利用していました…

ランドサット8の捉えた西之島H270112

// 雲を振り切って ここ最近雲に徹底マークされて、ランドサット、EO-1の撮影チャンスに雲マークを振り切ることができなかった西之島。完全ドフリーとはいきませんでしたが、充分な場所に抜け出しシャッターに収まったと言えるでしょう。 当日北西からの風…

EO-1衛星撮影による西之島H270106

// ともあれ!西之島は?美しい・・。 さて新年も1/2に西之島を撮影したEO-1。1/6にも日中撮影を行っていました。 USGSの画像を見ると1/2も1/6も晴れ間の方が多い天候でしたが、すっかり西之島は雲にマンマークをべったりと付けられているようで、年末の撮影…

ランドサットの捉えた夜の西之島H270108

// 新展開の恐れあれども憂いなし? 今年も今夜にやってきましたランドサットです。新展開の恐れがありどんなんなっているのか気になるところですが、ってなんじゃこりゃ? いくら新展開でもこれは新しすぎるだろう~。 今回の夜西之島画像はB7赤、B6緑の2色…

EO-1衛星撮影による西之島H270102

// USGSにアクセスしてみた EO-1衛星の画像はUSGSから手に入るらしいと聞いていたが、登録したりログインしたり何に使うのかと要求さたり、有料かもしれないし英語読めないしなんだか自分の素行が気になって諦めていた。でもランドサットを楽しもう!倶楽部…

西之島・1静止画2動画3茄子

// 年始からすばらしい情報が来ている。 まずは植月さんの紹介で、技術実証衛星「ASNARO(アスナロ)-1」の撮影した、2014/11/14~11/15頃の西之島です。 リンク元のページはこちら。(経済産業省) 宇宙産業(METI/経済産業省) 宇宙産業(METI/経済産業省…

西之島の溶岩流地形を楽しもう!倶楽部

2015年も変わらぬご噴火をお願い申し上げます あけましておめでとうございます。 さて今年の元旦は残念ながら、西之島の丈予富士山頂でストロンボリ式噴火をドドーンと背景に初日の出を拝む、というのは6km以内に入れない関係でまことに、実に非常に残念なが…

LandBrowserのクレジット表示 The source data were downloaded from AIST‘s LandBrowser, (http://landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html/). Landsat 8 data courtesy of the U.S. Geological Survey.