閣下が不用意に打たれたblog

噴火で変遷する西之島の火口や海岸線、暗礁などの海底地形等の図を衛星画像や各種資料から作成してます

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Landsat8の撮影した赤外線画像の1週間

近赤外線連続撮影(1週間)3画像の合成について 先だって言及してましたがランドサット8の西之島撮影は、ほぼ1週間かけて夜間昼間夜間と3回撮影していました。そこでこの3回の撮影画像の合成をしようと言いだしていたわけでしたが、下のようにまとめてみまし…

ランドサット8の捉えた西之島H261027

夜の西之島は黒い煙を噴いている? さて10/24を挟んだランドサット8の3回目の西之島撮影は下のような感じになりました。 この画像は当ブログでは珍しく、背景に等深線とか当てないで生加工画像でお届けします。 バンドはB10青,B7緑,B6赤です。 今回は噴煙が…

噴火活動中の西之島周辺の名称について

地名の終わりとランドマークワンダーランド --地名地図を更新しました--H270207 西之島の地名地図H261225 - 閣下が不用意に打たれたblog 西之島の地名地図H261225 - 閣下が不用意に打たれたblog -- -- そろそろ噴火が確認されてから1年になろうとしている西…

ランドサットの捉えた西之島H261024

あんまり煙が高いので里の西之島が見えなかったよ さて今回は期待してた良好な天気の中、西之島がやっちゃってくれました。 噴煙は火山活動のバロメータの一つ。活発なのは良し。だが撮影の瞬間にぶっ放してくれるとは。 この噴煙と雲を分別する微妙な波長が…

カマンランドサットエイトナイトH261020

闇の中で輝く赤外線の西之島 いやしかし真っ暗闇で何もわからん。イカ釣り漁船はどこに行ったのか。 そんな中赤外線だけは輝きを放っているのが西之島。逆に光ってなければ何処に有るのかすら判らない。 いやホントはMTLファイルとかをしっかり計算すればわ…

海保H261016撮影の西之島

また大きくなった西之島 --H261019追記-- 海保の熱画像の北向きが回転してたので、修正がてら暗礁図を載せました。 画像は海保のPDF資料からの抜き出しです。今回はこの熱画像が重要な気がしたんだが情報が多すぎて、水深50m以内の等深線は非表示にしました…

明治時代測量の西之島

先人の遺した貴重な資料 古い時代のデータの保存というのは重要な事で、明治時代に壊したり売ったりしてきた城郭などは今になって図面が無くなったとか出てきたとか、まあ過去を知ろうとする人には大切な資料です。 2chで紹介いただいた「海図49号の南方諸島…

西之島は弱々しいかも知れないが

太平洋に浮かぶ絶海の孤島西之島。 活発な火山活動で耳目を集めていますが、記録が始まったころから太平洋の荒波を受けて常に浸食されてきたことが分かってる。 昭和噴火以後の記録はよく知られていますが、先にご紹介した大戦後の写真に、暗礁図と海底地形…

ランドサット8の捉えた西之島の噴火20141008

旧地名はどうなってしまうんじゃろか衛星画像 台風18号が過ぎてまたまた台風19号が迫り、小笠原諸島付近の天候も下り坂の予報の中、ランドサット8は晴れてやってくれました。 早速Landsat8のH26.10.8の西之島画像です。使用したバンドはB2、B4、B6,B7…

ランドサット8のとらえた夜霧よ今夜も西之島

ランドサット8の晴れて会えるその日まで~ さすがランドサット8、夜間も撮影しとったとはな。 さて今回は元データにアクセスし膨大なサイズの真っ黒データを取得。ピクセルスケールに合わせたので、縮尺整合はバッチシでしょう。撮影日はH26/10/4の21時過ぎ…

銀河岩礁と西之島の失われた火砕丘

西之島の合成空中写真1997年版(海底地形観察向け) このブログのほぼメインコンテンツである西之島の海底地形である暗礁。平成の西之島噴火は激しさを増し、今まさに新しい溶岩流によって暗礁はもちろんランドマークとなっていた岩礁も沈みゆこうとしている…

LandBrowserのクレジット表示 The source data were downloaded from AIST‘s LandBrowser, (http://landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html/). Landsat 8 data courtesy of the U.S. Geological Survey.