閣下が不用意に打たれたblog

噴火で変遷する西之島の火口や海岸線、暗礁などの海底地形等の図を衛星画像や各種資料から作成してます

激変する西之島に池があるのか疑惑

お茶の間に西之島復活

お久しぶりでありますが、令和噴火となった西之島の活動沈静化後初の本格的調査が含まれたETV特集が2021年5月1日に放送予定です。

詳細は下記ツイッタを参照してください。

 

 

予告動画中の最新の西之島画像をキャプチャしました。

 

北側から火砕丘望む

f:id:gravireyossy:20210429210505p:plain

北側から

火砕丘北側から山麓望む

f:id:gravireyossy:20210429210617p:plain

火砕丘山麓

火山灰に覆われた西之島に池がっ!

この番組紹介、大変興味深いものを写し込んでます。ここに自分の睨んでいた「池」が写り込んでいたからです。

水たまりレベルの寸法ではありません。

動画の池の位置は下図に。

 

 

とはいえイマイチはっきり写っていないように見えます。本当に池なのかよ?と。

が、ずっと池っぽかった場所なのですよ。

西之島に池が出来た経緯を紹介

池は2020年9月に成長し、10月以降縮小していったように見ています。

写真は海保の海域火山データベース2020/9/5の画像に加筆。

f:id:gravireyossy:20210429221019p:plain

海上保安庁 海域火山データベースに加筆

f:id:gravireyossy:20210429221726p:plain

上記アップで

衛星画像に切り替え

海保のその後の写真は火口ばかりなので、時系列的にはSKYSATの画像で紹介しましょ。データソースは下記から。

https://imagehunter.apollomapping.com/

西之島北側の切取りで、当該箇所の解説をします。

 

 

予告動画の撮影時期に近い2020/12/8の画像です。解像度低いので位置の参考に。

f:id:gravireyossy:20210429214514p:plain

 

では時計を巻き戻して、噴火鎮静時期から

2020/8/28 沈静化初期、白っぽい所は水が流れシルト分の堆積した形跡で、池の東部分に扇状地を作っています。扇状地が池部分に届いていないので、水は到達していないように見えます。(地質的にはあくまで想像)

f:id:gravireyossy:20210429212521p:plain


2020/10/3 水が大量に流れ込みました。このあと西側の蹄鉄池部のみが残っていきます。

f:id:gravireyossy:20210429212625p:plain

 

2020/10/4 上の1日後ですが、随分水が引いてます。

f:id:gravireyossy:20210429212752p:plain

 

2020/10/14 池の輪郭は変わらず。落ち着いたようです。

f:id:gravireyossy:20210429212920p:plain

 

2020/12/8 東側が埋まり、蹄鉄型になりました。この段階で池の南側の丘をにくきゅうと呼び、地名を付けて管理してます。

f:id:gravireyossy:20210429213831p:plain

JAMSTECの調査は12月だったと思うので、予告動画は全容を映していないですが、この時期の蹄鉄型の池になると思います。

 

感想

ここまで自分の中にあった「あれは池だろう疑惑」を紹介しました。高解像度の放送でどう見えるのか、どう紹介されるのか、楽しみです。

しかし最近はSKYSATにも池は明瞭に映り込まないので、「乾季かなあ、あるいは排水路が開いて抜けてしまったかなあ」などと考えています。

 

さて放送が待ち遠しいですが当日はテレビの無い場所に居ますので、自分は録画で参加。

皆様の目でご確認いただければと思います。

 

 

ではでは~

LandBrowserのクレジット表示 The source data were downloaded from AIST‘s LandBrowser, (http://landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html/). Landsat 8 data courtesy of the U.S. Geological Survey.