閣下が不用意に打たれたblog

噴火で変遷する西之島の火口や海岸線、暗礁などの海底地形等の図を衛星画像や各種資料から作成してます

データ

R020121 ASTERの捉えた夜間の西之島

北方向に新展開(ちょっとだけ)なるか 20200117にだいち2号のSAR画像で写っていた新しい溶岩流の萌芽。 気になるところでしたが、4日後の夜間にASTERが熱画像で西之島を捉えていたので検証したいと思いますよ。 早速ASTERの熱赤外画像ですが、5つある熱赤外…

R020117西之島の標高を測定(その2)

横から撮影した西之島キタ! 衛星画像から見た感じで標高を宣言して翌日、海保から西之島を横から撮影した画像がUPされました!しかも同日撮影で。 しかも予想した山頂形状と違うんだけど。 ということで別な角度から恐怖の答え合わせと行きましょう~ 画像…

R020117西之島の標高を測定(推測)

手ぇぬるいっ!!あんな小島少し締め上げればすぐ標高を割るわい! 西之島が令和の再噴火して1か月ちょい。 皆さん興味あるところの山頂部標高がどうなったのかを伝えるニュースが無い中、SARの白黒画像と虹色の干渉波画像ばかりが手に入るこの頃です。 しか…

R010110ランドサット8の捉えた西之島

令和噴火前の海底地形図 令和再噴火で海面埋め立てがさっさとはじまり、どこがどうなるのか、元の海底地形図が古いと納得いかないという諸兄もおられるかもしれんと思いまして、というか自分が納得いかんということで、皆様ご存知、アジア航測の千葉達朗先生…

西之島の令和噴火まとめ

新年あけましておめでとうございます。令和元年が西之島の再噴火の年になったわけですが、令和2年も継続して噴火が続いていると思われます。 ということで、本年もよろしくお願いいたします。 さて西之島に関する番組と報告をこちらで紹介しておきます。 「…

R011209 1年5か月ぶりに再噴火した西之島

赤色立体地図の最新版をいただきました! ビッグニュースなので大見出しにしました。 赤色立体地図は今まで、発明者であるアジア航測の千葉達朗先生が各所でUPしていたものを使わせて頂いていましたが、今回本ブログは溶岩流と火口位置の解析のために~とい…

西之島の海底地形を予知・リローデッド

西之島の海底地形予知図を更新 平成噴火の2ndシーズンも終了し、その噴火のあらましが分かる資料と言えば、2017/10/3の火山噴火予知連絡会の資料。ここでちっとは陸上海底の地形図も更新されていくだろうという中ですが、これががなかなか公開されない。 拙…

H290708ランドサット8の捉えた夜の西之島

変成熱合体!西之島ロボ 国土地理院の西之島等高線からイケ図を作成して興奮している自分、なんと平面図から読み取った赤色立体図を千葉先生より頂きましたぞ!おおおー!なんじゃこりゃー 西之島の火山基本図 http://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu40001.html…

西之島はいけずなのか

再度国土地理院の火山基本図から 先日お伝えしたように、国土地理院からは新しいデータを基にした火山基本図が提供されました。 火山基本図データ・ダウンロードサービス|国土地理院 このクオリティーで作成した地図が、刊行を控えて再噴火し大きく改変され…

H290629ランドサット8の捉えた夜の西之島

国土地理院から新しい西之島地図が刊行 今日は記念すべき日となった西之島。 国土地理院から新しい地図が25年ぶりで正式にリリースされました~。 そして同時に整備された火山基本図。こりゃえーぞい! 火山基本図データ・ダウンロードサービス|国土地理院 …

2年目に突入した西之島の平成噴火活動

左舷、弾幕薄いよ、なにやってんの! 宇宙世紀2015年11月20日(金)、人類が増えすぎた西之島溶岩を目の当たりにするようになって、既に2年が過ぎていた・・。(^_^;) 西之島の平成噴火も最近は熱活動がおとなしくなってきてヒヤヒヤしていましたが、2年目の観…

西之島の海底地形図を予知

待てば海保の日和ありとか 西之島付近の海底調査船も帰港し、新たな海底地形図が公開されることを心待ちにしている今日この頃。今回の調査は海底の地質構造や活動状況、そして噴火の影響を含めた現在の海底地形の状態の報告も期待できるとあって、いやが上に…

H270707ランドサット8の捉えた西之島

南の海にぼた餅はいかが 測量調査中の西之島ですが、7月6日の朝6:30頃から中央の第7火口からの噴煙が止まり、10:50頃になって火砕丘北東斜面から噴煙が発生し、新たに火口が形成されたと速報がありました。 斜面の北東側はホルニトのあった場所ですが、噴…

火山噴火予知連の資料

拡大停止とニュースになっていますが 今週は未掲載ですがEO-1も3/24に撮影したようだし、海洋研究開発機構も活動した報告があり、西之島情報が沢山ありました。 そして海保が3/23、3/25と飛んで、昨年12/30以降続いていた東耳の耳当てに向かう流れに代り、火…

ASNARO-1の撮影した西之島+ランドサット8の赤外線H261112

// 解像度の高い衛星画像は有効活用しないとね 技術実証衛星ASNARO(アスナロ)-1の撮影した西之島画像が、今年の1月になって出てきてたと先に紹介しました。 ここでアスナロ-1の撮影日はH26/11/14~15と明確でないですが、雲もなく解像度も高い。数多くの報…

西之島・1静止画2動画3茄子

// 年始からすばらしい情報が来ている。 まずは植月さんの紹介で、技術実証衛星「ASNARO(アスナロ)-1」の撮影した、2014/11/14~11/15頃の西之島です。 リンク元のページはこちら。(経済産業省) 宇宙産業(METI/経済産業省) 宇宙産業(METI/経済産業省…

H261204地理院標高データをカシミール3Dから

西之島の地形図に等高線を入れたい 今回はカシミール3D使って西之島の地図を作ったので紹介の回です。 国土地理院のデータには標高データというのがあって、今まで利用したいと思っていた。今回は西之島の雰囲気が知りたくて、ほぼ使ったことのなかったカシ…

国土地理院の捉えた西之島H261210

吾輩がブログを始めてから初めて国土地理院は 「地理院地図」に西之島付近の噴火活動関連情報を掲載しています -12月4・10日に撮影した西之島-|国土地理院 ついに国土地理院は飛んでくれた。長かった。このブログが始まって以来初めての出来事でした…

西之島に衛星写真来ました。

西之島は随分とご立体です だいち2号の観測データが定常配布になった。今後どこまで我々はアクセスすることができるのだろうか。 悪天候をものともしない撮影能力で噴煙をも無視。西之島に関してはこの能力を周知する意味合いでも詳細画像の公開を希望したい…

西之島の噴火はお誕生日ですよ!

西之島の平成噴火は本日11月20日が誕生日です --画像差し替えました。範囲を大きくして、浅めの等深線の色を変えました。11/20-- 去年H25.11.20は噴火が発見された日ではありますが、この日は西之島の平成噴火の誕生日扱い。今回はマニア向けのプレゼントも…

西之島の海図W49

最近買ったもの 今回はまるでブログのような内容でお送りしています。 日常生活に必要ないものを購入するのは何かとハードルが高い。少なくとも妻の目には非日常、そう映ったに違いないものを買った。 ここまで引っ張っておいて何を買ったかはタイトルに書い…

噴火活動中の西之島周辺の名称について

地名の終わりとランドマークワンダーランド --地名地図を更新しました--H270207 西之島の地名地図H261225 - 閣下が不用意に打たれたblog 西之島の地名地図H261225 - 閣下が不用意に打たれたblog -- -- そろそろ噴火が確認されてから1年になろうとしている西…

明治時代測量の西之島

先人の遺した貴重な資料 古い時代のデータの保存というのは重要な事で、明治時代に壊したり売ったりしてきた城郭などは今になって図面が無くなったとか出てきたとか、まあ過去を知ろうとする人には大切な資料です。 2chで紹介いただいた「海図49号の南方諸島…

西之島のニュースを深読み

9/20の朝、西之島の撮影が前日19日に行われたのは知っていたが、出張先のため確認できていなかった自分は、最近の風潮で大事なことは2度言う、いや放送されると思いNHKを点けてぼんやり待っていた。 いつやるかと思ったら 「ニュース深読み」 ここできた。待…

この写真に早めに出会っていれば~♪

前回はどっかで見つけたという衛星写真だけ紹介しました。キレーだなとかスゲーなという事ですがもちろん不用意ながら意図があってのことです。 早速! 撮影時期は異なるものの2つの西之島(niijimaと呼ばれてた)の衛星写真を解像度彩度明度コントラスト等…

西之島の写真なんだが

google画像検索って便利だ。普通に検索していても出会わない写真に出会うこともある。 そんな中、日本語で書かれた記事のないnishinoshimaの写真に出会った。 7/4に地理院の撮影したの写真と思ったが、時期的には一緒かもだけどなんか違う。 雲の影の向きが…

1947/06/30(昭22)西之島の空中写真はモノクロだった

昭和初期の西之島の写真 西之島の最新の画像に予想とか妄想とかを記入してきましたが、今回は最古の画像に挑戦してみましたので拙いながら、研究成果をUP。 昭和噴火前の旧西之島の疑似カラー画像です。 撮影時期は表題の通り昭和22年6月30日で、地理院の地…

LandBrowserのクレジット表示 The source data were downloaded from AIST‘s LandBrowser, (http://landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html/). Landsat 8 data courtesy of the U.S. Geological Survey.